野町どい眼科

2018年がスタートしました。皆様、お変わりなくお元気でいらっしゃいますか。

今年のお正月、土井はお雑煮と栗きんとんを作りました(^v^)

(それ以外はおせちを買ってしまっているのですが…。)

柔らかいおもちと、大根や人参、おめでたい松の模様のかまぼこ、ほくほくの里芋、香りのよい三つ葉と柚子を入れ、白味噌仕立てです。IMG_1071 続きを読む

1011先日、面接をさせて頂いた際に、土井→応募者の方に「これまで、学校や以前の職場でコミュニケーションの大切さを学ばれた、とのことですが、コミュニケーションについて、特にどのような所が大切だと思っていらっしゃるとか、気を付けていらっしゃる等あれば教えて頂けますか?」とお尋ねした所、

「自分が相手にどう伝えたかではなく、相手にどう伝わったかを考え、自分の伝え方が分かりにくかったかな…?と考えて、次回はより分かりやすく伝わるようにします。」とご回答頂き、その言葉から、応募者の方は相手の立場に立って考え、動くことのできる方だと感じ、私も見習いたいと思いました。 続きを読む

今日は、白子中学校で防災訓練があり、医療班・処置班(緑)で参加させて頂きました。

0924ido白子中学校に設置されている「防災井戸」を使用して、傷口を洗浄したり、トリアージタッグを記入したり、患者さん役の方の誘導等を行いましたが、もし大規模災害が発生した場合、多くの負傷者でごった返すような状況になるのだろうと考えられ、例えば骨折用シーネ等の医療物品が不足する場合、雑誌や傘等をシーネの代わりとして使用する等、臨機応変に対応できることが必要なのだと思いました。 続きを読む